YouTubeは私を監視している・・・?って話

Web関連
Web関連コラム
この記事は約2分で読めます。

あなたは頻繁にYouTubeを見てますか?
というか昨今、みんなYouTubeばっかり見てますよね。
今日は「YouTubeが私の生活を把握している」話をさせて下さい。

 

 

YouTubeさん、私の生活把握しすぎです

 

私もYouTubeはかなりのヘビーユーザーで、毎日お風呂に入る前(24:00とか)にビリーズブートキャンプの【5分でお腹の脂肪燃焼】動画を見ながら軽く腹筋をしています。

これですね↓

 

で、YouTubeは毎日この時間帯になると、この動画をTOPページにお勧めとして表示してくるのです。
私は自宅作業がほとんどなので、作業用BGMをYouTubeで流したりしていますが、朝や昼にはこの動画はおすすめ表示されません。
つまりYouTubeは私のライフサイクルを完全に把握しているということです。
ちなみに朝はカフェBGMなどをおすすめしてきます。
なんて気が利くやつなんだ。。。

 

YouTubeさん、アルゴリズム優秀すぎです

 

YouTubeの関連動画やおすすめ動画に表示される動画は、かなりユーザーの趣向が反映されているように思います。
私もクリエイターとして細々とYouTube活動をしているのですが、アップした動画はYouTubeが試行錯誤しながら適したユーザーに表示してくれているように感じます。
「動画を視聴したユーザーが他に見ているチャンネルを見ている別のユーザーにおすすめする」とかもやってくれてるみたいです。

AIの話をするとき「家に帰って来る時間に合わせてエアコンを付けてくれる」みたいな話をよく聞きますが、これもう既に実現してますよね。
時代の変化は突然来るのではなく、緩やかに新しい時代を迎えているのですね。

 

 

PS.

AIがホームページ作成やSEO対策も全部やってくれる時代も近いか・・・?

 

この記事をシェアする
記事を書いた人:ウェブドカタ平岩

フリーランスのWeb制作屋。
ホームページ制作の営業職として4,000人以上の経営者と商談し、自らスキルを身に付けて彼らを助けたいと独立。
元プログラマーのスキルと元営業マンのコミュニケーション力で中小企業・個人店の経営者様の『悩み』を解決します。
役立ちそうな情報をTwitterで発信しているので是非フォローお願いします。

ホームページ作成をはじめ、Webのお悩み相談はウェブドカタまで↓

ウェブドカタのホームページへ
ウェブドカタをフォローする
ウェブドカタのマーケティングコラム

コメント

タイトルとURLをコピーしました