Google広告で 「Googleタグマネージャーを使用する」 タブが表示されない!犯人はアナリティクスさんでした

Web関連
Web関連

こんばんは。

今回はバスケがしたい三井寿でも助走つけて殴るレベルの備忘録です。

 

「Googleタグマネージャーを使用する」 タブが表示されない

Google広告を出稿する際、コンバージョンをGoogleタグマネージャーで測定したい人は多いと思います。

何を隠そう、私もその一人でした。

 

で、いざやり方を調べると、

Googleタグマネージャーを使用する」タブから「コンバージョンID」と「コンバージョンラベル」をコピーして~

と大抵書いてあるのですが、そもそも

Googleタグマネージャーを使用する」タブがねえよ!

という状態でした。

 

 

原因は「Googleアナリティクス」のリンクでした

「オレは”最後まであきらめない男”三井だ!!」

ということで更に調べていると「Googleアナリティクスがリンクされているとタブが表示されない」ようです。

なんじゃそら。

というわけでアナリティクスのリンクを解除していきます。

 

 

まず画面左の「データ マネジャー」をクリックし、「接続されたプロダクト」の中にGoogleアナリティクスがあるので右側の点3つボタンをクリックし「管理」をクリック。

 

 

アクション欄の「管理」をクリック。

 

 

「リンク解除」をクリック。

「本当に解除するんか?」って聞かれるので、そこでも「リンク解除」をクリック。

これで犯人:アナリティクスのリンクが解除できました。

 

 

「Googleタグマネージャーを使用する」 タブが表示された!

うおータブが表示された!

くそ…… なぜオレはあんなムダな時間を……

 

今回は以下のサイトさんを参考にさせて頂きました。ありがたや。

Google広告で「Googleタグマネージャーを使用する」タブが表示されない時の対処法|302
Google広告でコンバージョン設定を行なった際、「Googleタグマネージャーを使用する」タブが表示されず、コンバージョンIDとコンバージョンラベルが確認できないということがありました。本記事では実際の状況と解決方法を紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました